top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/1f942d_e3d166db043d4daaa08f37de7781a119~mv2.jpg/v1/fill/w_1920,h_1280,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/1f942d_e3d166db043d4daaa08f37de7781a119~mv2.jpg)
![Book1_15101_image002.png](https://static.wixstatic.com/media/1f942d_2a976a82f6a04d5dbc5e3cc687c7ea04~mv2.png/v1/fill/w_622,h_157,al_c,lg_1,q_85,enc_avif,quality_auto/Book1_15101_image002.png)
ちょっと一息。
そんな時間は
いかがでしょうか
初めまして
岡部と申します
私がハーブティーソムリエインストラクターを取得し、はあぶ教室を始めた当時はハーブティーをお客様にお出しする際は「ハーブティー大丈夫ですか?」と一言添えてから出す人やお店が多くありました。
これは「ハーブティーは美味しくないけど身体にはいいものだから慣れている人なら飲めるけど、あなたは大丈夫?」という意味です。
変なところが負けず嫌いな私はハーブティーに美味しくないというレッテルが貼られているのがなんだか悲しくてくやしくておいしいハーブティーのブレンド方法をとことん調べ実際に飲んできました。
そんなことをしているうちに今までにブレンドしてきたハーブティーは5000以上となり無駄のない2杯分でおいしくブレンドができる方法を考案することが出来ました。
ハーブティーの味は単に好みだけではなく、その時の体調や気持ちでいくらでも変わります。健康な時と風邪の時と食べたいものが変わるのと似ています。じつは自分で自分のためにブレンドすると、とてもしっくりくるハーブティーが出来るもので。
そこで、はあぶ教室では自分で簡単にブレンドが出来る方法をお伝えしようと決め、皆さんの希望を伺いながらハーブの種類も増えてきました。
たまには肩の力を抜いて、ゆったりハーブティーの世界にひたってみませんか
栄養士
エステティシャン歴23年
ハーブティーソムリエインストラクター講師
メディカルアロマセルフケア講師
bottom of page